上場企業・上場会社情報
株式会社USENの事業概要
株式会社USENは、1961年に宇野忠さんが創業しました。当時は大阪有線放送社という名前でした。その後2005年に株式会社USENに会社名を変更しました。以前は大阪府大阪市に本社を置いていましたが、2013年現在本社は東京都港区南青山にあります。2001年に東京証券取引所JASDAQ市場(現在のスタンダード市場)に上場を果たしました。現在は中村史朗さんが代表取締役として手腕をふるっており、株式会社アルメックス、株式会社ユーズミュージック、株式会社USENテクノサービスの3つのグループ会社を所有しています。
USENの事業内容

USENは音楽配信事業、ICT事業、集客支援事業、業務用システム事業を手掛けています。2005年に無料パソコンテレビ「GyaO」のサービスを開始しましたが、2009年にヤフー株式会社に売却されています。
音楽配信事業

USENの音楽配信事業は世界最大規模です。店舗用、オフィス用、家庭用の「USEN♪」があります。USENが配信する音楽を聴くためには、NTT光回線、衛星、ケーブルのいずれかを設置・受信する必要があります。USENを導入している病院もあり、患者をリラックスさせるのに一役買っています。USENは、20のジャンルの音楽カテゴリがあり、400以上のチャンネルを有しています。
ICT事業
USENは企業向けに「USEN BROAD GATE02」というサービスを提供しています。これは、ネットワークサービス(インターネット回線サービス、IP電話サービス、インターネットセキュリティサービス)、データセンター、動画配信サービス、業務を円滑化するためのクラウドサービスです。
集客支援事業
USENは「ヒトサラ」というグルメ情報ウェブサイトも運営しています。このサイトでは、シェフや人気のメニューなど基本情報の他、レストラン店内を360度見渡せるパノラマ写真も掲載しています。
業務用システム事業
USENは、システム機器の開発も行なっています。医療機関向けには、医療費自動精算機、再来受付機、引出式電子冷蔵庫などの製品、ホテル向けには自動チェックイン・アウトシステム、フロント精算機、レストラン向けにはオーダーシステム、ゴルフ場では現金・クレジット精算機などを開発しています。こういったシステム機器を企業に提供することで、人件費削減や業務効率化につながる製品を販売しています。
USENの海外展開
USENは2012年に中国の音楽放送事業企業である2muse Net Broadcasting&Technologyと業務提携をしました。現地企業を通じて中国進出の足がかりを作っています。