ご希望の上場企業・上場会社を無料で検索できます。ホームメイト・リサーチTOP

上場企業・上場会社

上場企業・上場会社情報

アマゾン・ドット・コムの事業概要

アマゾン・ドット・コムは、1994年にジェフリー・ベゾスさんによってアメリカ合衆国ワシントン州シアトルで設立されました。設立時は書籍を専門にウェブ通販事業を行なっていましたが、その後扱う商品の種類を徐々に増やしていきました。1997年にはNASDAQに上場を果たし、アメリカのAmazon.comの他に、10ヵ国以上でその国のAmazon通販サイトを保有しています。なお、物流センターは世界に50ヵ所以上存在します。

アマゾン・ドット・コムのサービス

アマゾン・ドット・コムのサービス

アマゾン・ドット・コムは商品を注文してから届くまでの時間が他社に比べて短いのが特徴です。この配送スピードを実現しているのは、国内に多くの巨大倉庫を持っていることが理由に挙げられます。また、この倉庫と契約を結んだ運送会社を一体化させることで、商品を用意してから配達するまでの時間を大幅にカットすることに成功しています。

さらに、顧客がより注文しやすい環境をつくるため、アマゾン・ドット・コムは「1クリックサービス」を行なっています。このサービスは、サイト上にある注文ボタンを押しただけで商品を注文できるシステムです。また、有料会員サービスのアマゾンプライムも設け、会員限定のサービスも行なっています。

アマゾン・ドット・コムの環境への取り組み

アマゾン・ドット・コムの環境への取り組み

アマゾン・ドット・コムは現在、環境への負荷を減らす取り組みをしています。もともとインターネット通販事業は店舗を持たない分店頭販売よりも環境に優しいですが、アマゾン・ドット・コムは、リサイクル可能で輸送時に余計な箱を必要としないオリジナルパッケージを使用しています。さらに「Kaizen Program(改善プログラム)」として、従業員全員が少しでも効率的な輸送システムの構築ができるように日頃から改善に取り組んでいます。

アマゾン・ドット・コムの地域への取り組み

アマゾン・ドット・コムはアメリカ合衆国のNPO団体に募金活動をしています。その他にも、被災地応援活動、従業員によるボランティア活動なども積極的に促しています。2011年の東日本大震災のときには180万ドルの寄付も行ないました。書籍を使って子どもたちの読み書きの能力を上げるためのワークショップの支援などもしています。

アマゾンジャパン株式会社について

アマゾン・ドット・コムは日本にも支店を持っています。日本でのサイト名は「Amazon.co.jp」で2000年にオープンしました。アマゾンジャパン株式会社の代表は、香港生まれのジャスパー・チャンさんです。彼は、キャセイパシフィック航空、P&Gでキャリアを積んだのち、アマゾンジャパン株式会社に入社しました。Amazon.co.jpは小売業だけではなく、商品をAmazonのサイトで売りたい人向けのサービスである「Amazonマーケットプレイス」も手掛けています。輸送効率を上げるために、日本国内に10以上の倉庫を持っています。

ページ
トップへ
TOP