ご希望の上場企業・上場会社を無料で検索できます。ホームメイト・リサーチTOP

上場企業・上場会社

上場企業・上場会社情報

イーベイ株式会社の事業概要

商品を売り買いしたい人向けのオンライン市場として設立された「イーベイ」は、1995年に、ピエール・オミダイアさんによって設立されました。本社はアメリカ合衆国カリフォルニア州のサンノゼにあり、従業員として約12,000人が属しています。1998年にNASDAQに上場しました。

イーベイのオンライン市場

イーベイのオンライン市場

イーベイ株式会社は、オンライン上で誰でも商品を売り買いできる場を作り、1998年までに100万人が利用するサービスに成長しました。

このオンライン市場はオークション形式となっており、売り手が出品する商品のリストを作り、買い手が欲しい商品に対して値を付けていきます。売り手は出品する際に開始価格に合わせた出品手数料を支払い、落札に成功した買い手は、PayPalなどのオンライン決算サービスを使って売り手に送金し、売り手は商品が落札された際にイーベイに手数料を支払います。

イーベイの業績

イーベイの業績

イーベイはアメリカで起こったドットコムバブルによってその業績を伸ばしました。2013年現在、イーベイは30ヵ国近くの国で利用されています。イーベイは人々にオークションの場を提供する事業以外にも「Buy It Now」という通常のオンライン通販事業も行なっています。

eBay Now

「eBay Now」とはイーベイが2012年に新しく始めたサービスです。サンフランシスコ、サンホセ、ニューヨークにある一部の地域の小売業者から商品を購入すると、利用料をUS5ドル支払えば、その商品が最短1時間程で配達されるというサービスです。

eBay University

eBayでは、売り手を増やすことを目的に「eBay University」を設け、eBayに出品するためのノウハウを講演しています。この講演会では、どのような料金設定をすれば良いか、どのようにPayPalアカウント(決済サービス)を設定するかなどを説明しています。既存の売り手向けには、効果的なマーケティング方法などの講習会も行なっています。

eBay Japan

イーベイは1999年に日本に進出しました。しかし、日本のオークションサイトとしては「Yahoo!オークション」が優勢であったことから伸び悩み、業績が低迷し、2002年に日本から撤退しました。しかし、2009年に日本に再進出を果たしました。現在eBay Japanが運営する「eBay.co.jp」にはオークション機能はなく、海外のイーベイのサイトに出品する際の情報の提供をしています。日本人の海外イーベイサービス利用者が問合せする際には、日本ではなく海外のサイトに問合せる必要があります。

ページ
トップへ
TOP